
ばに
よだれ鶏って美味しいですよねー🤤
今回はばにが昔からやっていたレンチン蒸し鶏を使ってるので、ガスも使わずチンしてほったらかすだけで簡単に出来ちゃうよだれ鶏です🎶
めっちゃ美味しいですよー😁
材料
- 鶏胸肉1枚
- もやし1袋
- 青ネギ(トッピング用)
- 酒大さじ2(蒸し鶏用)
- 塩適量(蒸し鶏用)
- ラカント適量(蒸し鶏用)
- しょうゆ大さじ1.5
- ラカント小さじ2
- お酢大さじ1
- ごま油大さじ1
- ラー油小さじ1
- おろしにんにくチューブ2センチくらい
- おろし生姜チューブ2センチくらい
- すりごま大さじ1
- 塩ひとつまみ
- 一味唐辛子お好みで
- 鶏の煮汁大さじ1
作り方
- 鶏肉に塩とラカントを全体に振って揉みこみます。
- 鶏を耐熱容器に入れて酒を振りかけてラップをして600wのレンジで3分チン(ばにはシリコンスチーマーを使っています)
- 1度取り出して鶏肉をひっくり返してさらにラップをして1分チンして粗熱が取れるまで放置します。(放置中に中まで火が通るので、必ずやってください最低10分くらいかな?)
- もやしも耐熱容器に入れてしんなりするまでラップをかけてレンジでチン
- しょうゆから下の調味料を全部混ぜておきます。
- もやしが少し冷めたらザルで水気を切って器に盛り付けます。
- 鶏肉が触れるくらいになったら鶏肉を取り出してスライスしてもやしの上に盛り付けます。
- 混ぜておいたタレに鶏の煮汁を入れて、よく混ぜて鶏肉にタレをかけます。
- 青ネギを散らして完成(∩´∀`)∩ワーイ


ばに
しっとり柔らかー😍な蒸し鶏が簡単に出来ちゃいます😆✨
シリコンスチーマーあったらシリコンスチーマーの方が余熱が通りやすいのでおすすめです。
ダイエットの強い味方の鶏胸肉をめちゃくちゃ美味しく食べられるレシピなので、ぜひお試し下さい🎶