
ばに
近所の焼肉屋さんで大好きな平日限定のレバテキと言うメニュー🤤
レアなレバーが美味しすぎて毎回頼むんです🤤
牛レバーだったらレアでもいいけど、手に入るのは豚レバーか鶏レバー😑
今回は豚レバーでしっかり火を通してオマージュで作ってみたら味は完全にあのレバテキ!
夏バテ解消にも役立つメニューなので覚え書きで残しておきます。
材料
- レバー今回は豚レバー350gくらい(鶏でも豚でもOK)
- 玉ねぎ3分の1
- 水1リットル
- 塩大さじ3
- ごま油大さじ2
- 味の素小さじ1くらい(好きなだけ)
- 粗挽き黒胡椒好きなだけ
作り方
- レバーを食べやすい大きさに切って流水で洗います。3回くらい水を変えます。
- レバーに大さじ1の塩(分量外)を振って揉みます。
- 揉んだらしばらくおきます。10分以上。
- 鍋に水1リットル張って沸かします。
- その間に玉ねぎをみじん切りにしておいて、ごま油、味の素、黒胡椒と良く混ぜ混ぜしておきます。
- 塩で揉んだレバーを水が濁らなくなるまで流水でもみ洗いしておきます。
- 水が沸騰したら大さじ3の塩をいれて、中火にしてレバーを入れて、約4分(レバーの厚さにもよるので調整必要)沸騰するかしないかくらいの火加減で茹でます。
- レバーをザルに上げて、水気を切ってお皿に盛ってタレをかけて完成(∩´∀`)∩ワーイ


ばに
長ネギもいいですが、是非生の玉ねぎでお試しください🎶
玉ねぎの甘みと塩レバーがとても良く合います!
ごま油とよーく混ぜることで玉ねぎの辛みもほぼ無くなる気がします😆
ゆで汁に塩がいっぱい入ってるので、タレの塩味は不要です!
レバーは茹で上がったら直ぐにザルに上げないとかなりしょっぱくなるので、気をつけてくださいね!
今回作ってみたのがちょっと茹ですぎかもな感じだったので、レシピでは1分くらい減らしてます!
レバーの切る大きさによる所もあるので、要研究案件です🤔