
ばに
中本で食べたおはよう東北をおうちでも似たようなのつくれないかなーっと思って作ってみました!糖質制限ダイエットにぴったりな納豆汁のレシピです(o´艸`)

材料【4人分くらい】
- ひきわり納豆2パック
- ごぼう1本の半分
- 大根や、ネギなど好きな野菜
- こんにゃく
- お好きなキノコ類
- なめこ1パック
- こんにゃく150gくらい
- 油揚げ1枚
- 豚バラ肉150g
- にんにく2かけ
- ごま油大さじ1
- 水700cc
- 和風出汁小さじ2
- 鶏ガラスープ小さじ2
- 味の素適量
- 豆板醤小さじ2
- 味噌大さじ3
- 一味唐辛子好きなだけ
- セリ(トッピング用)
作り方
- ごぼうはささがきにして水にさします。その他の野菜、こんにゃく、油揚げ、なめこ以外のキノコを食べやすい大きさに切ります。
- にんにくをみじん切り、豚バラ肉は食べやすい大きさに切ります。
- 鍋でごま油を温め、にんにくを弱火で炒めて香りを出します。
- さらに豚バラ肉も入れて炒めていきます。
- 納豆となめこ以外の具材も全部投入して軽く炒めます。
- 油が具材に絡んだ感じになったらお水を投入します。
- 煮立ったら和風出汁顆粒、鶏ガラスープ、味の素、豆板醤、味噌、一味を入れます。(アクは出たら取り除きます)
- なめこを入れて弱めの中火でさらに煮ます。
- 仕上げに納豆のタレと混ぜ混ぜしたひきわり納豆を入れます。
- 混ぜて軽く火を通して、器によそって、食べやすい大きさに切ったセリを散らして完成!


ばに
一味でお好みの赤さに調整してください。一味の種類によっても辛さが変わるので味見しながら。お味噌の量も味見しながらお好みに調整してみて下さいね。セリが中本感を出すポイント(ノ´▽`)ノ♪無ければ三つ葉でもいいかもです!
ダイエット中じゃない方は味濃いめにして麺を入れてもいいと思います(*´﹃`*)
ぜひ、お試しをー( •ᴗ•)*♪
レシピブログのランキングに参加しています!
上のバナーをクリックすると投票になりますので、ぜひ1票よろしくお願い致します😌