
ばに
よく二郎系のラーメン屋さんにほぐし豚ってあるんですけど、あるとテンションあがっちゃう美味しいやつなんです。普通のチャーシューも美味しいけど、味しみしみホロホロほぐれるほぐし豚チャーシューもいかがでしょうか😁
骨付き肉で作るので、豚骨出汁も取れる一石二鳥ほったらかしレシピです!
材料
- スペアリブ等の骨付き豚肉(今回は8本くらい使いました)
- ネギの青いところ1本
- ニンニク大きめ2粒
- 醤油60cc
- ラカント大さじ3
- 酒大さじ2
- オイスターソース大さじ1
- ニンニクチューブ2センチくらい
- 生姜チューブ2センチくらい
作り方

- ネギの青い部分、ニンニクの皮を剥き、豚肉と共に全部大きめの鍋に放り込みます。
- 鍋に水を豚肉が完全に隠れるくらい入れて、火にかけます。最初は中火で、沸騰し始めたら弱火で。
- 沸騰し始めたらアクが出てくるので、アクはとってくださいね。
- 蓋をして弱火でコトコト2時間煮込みます。
- 煮込むとお肉に箸で触ると簡単に骨から取れるくらいになるので、それくらいになったら鍋から肉を取り出して、骨と身を分けます。
- 醤油から下に記載の調味料を全部混ぜ合わせておいて、ジップロックに入れて豚肉の身と一緒に漬け込みます。
- 1時間くらいで味シミシミのほぐしチャーシューの完成です!


ばに
時間がかかって一見面倒くさそうに見えるレシピですが、煮込んで漬けるだけのとっても簡単ほったらかしレシピなんです!
普通のチャーシュー作るより漬け込み時間は圧倒的に少なくて済むのですぐ食べたいときでも大丈夫です😉
豚肉を煮込んだスープは是非とも調味料を入れてお好みのスープやラーメンにして下さい!
市販のラーメンスープをこのスープで作るだけでいつものラーメンも格段に本格的になりますよ😁✨
一石二鳥の素敵なレシピなので、是非試して見てください🎶