
よはん
よはんがジェノベーゼ大好きなんですが、じゃがいもと小麦粉の塊のニョッキはちょっと糖質的になーって事でおからパウダーで作って見ました(๑•̀ㅂ•́)و✧
これが想像以上に上手く行ったので備忘録がてらレシピを書いておきます♪
調理工程
- 粉類を全て入れて軽く混ぜ合わせる。
- 水を入れながら混ぜ続ける。
- ひとかたまりになったら出来れば冷蔵庫で少し寝かせる。(寝かせなくても大丈夫ではある。)
- 小麦グルテンを打ち粉にして麺棒でも手でも良いから伸ばす。
- フォークや包丁などで1口サイズに切って丸める。
- 鍋でお湯を沸かす。
- 沸いたお湯に切ったニョッキもどきを入れる。
- 少しすると浮いてくるので、浮いてきたらすくって冷水で冷やす。
- フライパンにジェノベーゼソース(バジルソース)を大さじ3ぐらい入れる。
- そこにミニトマト、ニョッキもどきを入れて混ぜ合わせる

- お皿に盛り付けて完成!
小麦グルテンを使わずにおからパウダーとサイリウムでも大丈夫なのですが、茹でた時に崩れやすくなるので小麦グルテンを使わない場合は卵を使うと良いと思います。
ジェノベーゼソースは今回は自分で作ってみたのですが、家庭菜園的な物でバジルを育てている方以外は市販の物を買った方が確実にコスパが良いし楽だなと感じました。
レシピブログのランキングに参加しています😋
上のバナーをクリックして頂くと投票完了になりますので、ぜひよろしくお願い致します☺️

よはん
おしまい!(笑)